平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

Web勉強後の超初心者向け模写コーディング

投稿日:

【プログラミング】

9月からの模写コーディングについて、参考になるものがなかなか見つかりませんでしたが、超初心者向けに基本的なものを紹介してくれる、良さそうなWebページを見つけました。

【Web制作超初心者向け】模写にちょうどいいLPページです。

ここで紹介されていたものを参考にさせて頂きます。

超初心者向けとのことで、内容も私が探し求めていたものでした。

まず、9月から始められるものが見つかって、とりあえずホッとしました(^_^)

身近な目標が決まるとやる気が起こりますね。

HTML、CSS、PHPの勉強はドットインストールやProgateで迷いが無く、粛々と進めることが出来ますが、その先については人それぞれやり方が違っています。

ここからが、きちんと進んで行けるどうかの瀬戸際になってくると思います。

プログラミングスクールでしたら、この先をフォローして貰えるのだと思います。

とりあえず、9月の1ヶ月は模写を続けて、その先にプログラミングスクールに通う等の方向を検討したいと思います。

【体調管理】

今週はずっと動く度に身体中が痛いし痒くて、胸焼けもして、頭痛もずっとしていたのでメンタル的なものが原因で体調が悪くなっていると思っていました。

ところが、風邪薬を飲んでみたら症状が良くなってきました。夏風邪だったみたいです(笑)

体調が悪いためにネガティブに考えることが多くて落ち込み易かったので、キツかったです・・・

残暑が厳しいですが、乗り切っていきたいと思います(^_^)

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

参考となるWebポートフォリオについて

ポートフォリオ作成については、参考にするポートフォリオを見つけて真似てみることから始めてみたいと思っていました。 しかしながら、いきなり作成することは難しいので、まずは、よいポートフォリサイトを多く見 …

プログラミングの勉強について

7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …

8月も後半に突入して

今日は、日曜日で休日の為、ファミレスでPHPオブジェクトの復習として、ドットインストールのPHPオブジェクトを3時間勉強しました。 YouTubeの解説を観て概要が分かってきたので、だいぶ理解出来るよ …

プログラミング学習について(その2)

今日のドットインストールプログラミング学習では、CSS基礎文法編(全33回)を一通り完了しました。 きちんと復習をしないとダメですね・・・実行したい事とプロパティが結び付くように、復習したいと思います …

PHP基礎文法

本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。 ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。 勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います …