平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

プログラミング学習について

投稿日:2020年7月15日 更新日:

私のプログラミング学習は、ドットインストールで学んでいます。

本日、HTMLの学習を一通り終えたので、明日からCSSを学んで行きたいと思います。

ドットインストールでは、HTML全30回に対して、CSS全112回の動画があります。

なので、1:4の割合で時間が必要と想定出来ます。

HTMLに2日要しましたので、単純にいくとCSSの学習に8日間要しますね。

今月中にはしっかり終わらせたいです。

ドットインストールは、1回3分以内の動画を見て、実際にコーディングや実行(確認)ができるツールとなっています。

無料でも動画を見る事が可能ですが一部しか見る事が出来ず、有料会員になると全ての動画が見れます。

あと、男性の声と女性の声を選択できます。

料金は、月額1,080円(税込)です。(2020年7月15日現在)

来月からのプログラミング言語は何を学習するか迷っています・・・

選択肢は「JavaScript」「PHP」の2択です。

ドットインストールで学習するなら、コンテンツが充実している「JavaScript」の方が良さそうと感じでいます。

あと半月の間に名案を期待したいです。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年もあと2ヶ月です

とうとう11月に入ってしまい、今年もあと2ヶ月となりました。 きっと、11月もあっという間に過ぎてしまうのではないのかと思っています。 【Webプログラミング】 12月からはWebのスクールに通うので …

プログラミング勉強

ドットインストールのHTMLとCSSが一通り終了しました。 覚える事が多くて使いこなせるまでには程遠いと実感していますが、あとは実際に画面と照らし合わせて勉強していきたいと思います。 7月残りあと2日 …

CSS(フレックスボックス)まとめ中

フレックスボックスの勉強で頭が混乱してます。 組み合わせ次第で色々出来るので面白いと思いますが、聞き慣れない言葉が多いので慣れるまで整理が必要と思います。 ただ、使用目的がはっきり分かっていれば、あと …

プログラミングの勉強について

7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …

PHPの勉強

8月となりましたので、ドットインストールでPHPの勉強を開始しました。 9月からポートフォリオを作成できることを目標に進めていきたいと思っています。 果たして1ヶ月後に変わった姿になれるのか、変わらな …