平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

ワーキングスペースについて

投稿日:

職業訓練を受ける前にワーキングスペースに行っていたのですが、そこがめっちゃうるさかったのです。

大声でテレビ会議をしたり、キーボードを叩くのがめちゃくちゃうるさい人がいたり、昼休みにはどこからか現れる若い数人がご飯を食べながら大声で話している等々。

自分は勉強が基本なのでその環境にはさすがに耐えられませんでした・・・。

そして6月から勉強カフェというところに来ていますが、ここは快適に過ごせてます(まだ2日ですが)。

ここは勉強中心で電話と食事が出来ない静かな集中ルームと、テレビ会議、食事、お話しOKのラウンジに分かれています。

前の環境が悪すぎたので早く変えておけば良かったと後悔しています(><)残念。

本日【webの勉強】

⒈Photoshopを触ること

  • YouTubeを見ながら、写真の補正を行った。

2.昨日設定したLocal by Flywheel上でWordPressのポートフォリオ作成に取り掛かる。テームをatrasというものにして進めていましたが、全然わからないので、再度liteningで作成します。(このテーマは楽しい)

3.ブログの更新

以上が、本日のやったこと。

かなり、少ない・・・全然ダメ。昨日に引き続き・・・

Liteningで勧めていたらもう少し良かったのに。

明日からliteningを進めていきます。

明日の予定は

⒈Photoshopを触ること

  • YouTubeを見ながら、2つのことをやる予定

2.Local by Flywheel環境でWordPressの作成を行う

  • liteningで企業サイトの作成を行う

3.ブログの更新

4.htm、css版のポートフォリ作成に取り掛かる

あと、今日は就職の検索を1時間していました。

これからハローワークに相談しに行ってこようと思います!

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月も後半に突入して

今日は、日曜日で休日の為、ファミレスでPHPオブジェクトの復習として、ドットインストールのPHPオブジェクトを3時間勉強しました。 YouTubeの解説を観て概要が分かってきたので、だいぶ理解出来るよ …

PHP関数の復習

今週からPHPの関数を勉強を開始しましたが、振り返って見ると、覚えていない事が多いと実感させれれます。 勉強ばかりしていても効果があまりないと、よく言われていますが、さすがに基礎の基礎はきちんと覚えな …

Webポートフォリオの作成

先月にHTML、CSSを勉強して、今月はPHPを勉強しているので、来月9月からポートフォリオの作成に取り掛かろうと思っていますが、実際どうしたら良いか分かっていません。 HTML、CSS、PHPも基礎 …

プログラミング勉強

ドットインストールのHTMLとCSSが一通り終了しました。 覚える事が多くて使いこなせるまでには程遠いと実感していますが、あとは実際に画面と照らし合わせて勉強していきたいと思います。 7月残りあと2日 …

【Webプログラミング】模写コーディングの模写(HTML・CSS)

今週から模写コーディングを開始して3日が経ちました。 しかしながら、何も分からずにやっていて、このまま続けても意味が無いと限界を感じてしまいました・・・ 何か良い方法はないものかと、模索しておりました …