平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

Web訓練に合格しました

投稿日:

【Web訓練】

昨日、コワーキングスペースから帰ったところ、Web訓練の合否結果が届いていて中を確認したところ、なんと合格しておりました!

めっちゃ嬉しかった!

3月1日から開始です。

そして今日の午前中にハローワークに行って合格の手続きをしてきました。

合格証を持って行くと「職業訓練受講推薦通知書」を頂けます。

これを持って訓練所で手続きをします。

ひとまず、Webの職業に近づく事が出来たので、気合を入れてしっかりと頑張ります。

【Webの勉強】

2月からWebの制作を始めていますがCSSの理解が不足していることに愕然とします。

そもそも、ブロックモデルとインラインボックスの違いが根本的に理解出来ていなかったり、左右寄せ・中央寄せを理解していなかったりと全然ダメです。

しかしながら、大体の考え方というかパターンが少し分かって来たという感じもあります。

あと1週間同様に進めていって少しづつ理解して行ければと思います。

【健康診断の結果】

先日、リモートでの健康診断で血液検査の結果が来ました。

かなり悪い結果でヤバい感じです。

病院に行って再検査してもらおうと思います。

ダイエットもしないと。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日は、カフェで勉強

8月11日は山の日で休日の為、コワーキングスペースが契約外で使用出来ないので、昨日と同様にカフェで3時間PHPオブジェクトの復習をしました。 私が通うカフェのこだわりは、トイレが男女別々というところで …

参考となるWebポートフォリオについて

ポートフォリオ作成については、参考にするポートフォリオを見つけて真似てみることから始めてみたいと思っていました。 しかしながら、いきなり作成することは難しいので、まずは、よいポートフォリサイトを多く見 …

Webポートフォリオの作成

先月にHTML、CSSを勉強して、今月はPHPを勉強しているので、来月9月からポートフォリオの作成に取り掛かろうと思っていますが、実際どうしたら良いか分かっていません。 HTML、CSS、PHPも基礎 …

Webプログラミング(PHPフレームワーク)の勉強

9月からポートフォリオの作成に挑戦しようと安易に考えていましたが、どうやったら良いのか検討がつかない状況です。 今更ながらですが(>_>) あと2週間の間に方法を見つけたいです。 プログラ …

訓練4週目に突入

訓練も3週間が終わって、今日から4週目に入ります。 HTML、CSSの講習は一通り終わりましたが使いこなすことはまだまだです。 まだまだという割に自分で頑張れていないです。 なので当たり前なのですが。 …