平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

今年もあと2ヶ月です

投稿日:

とうとう11月に入ってしまい、今年もあと2ヶ月となりました。

きっと、11月もあっという間に過ぎてしまうのではないのかと思っています。

【Webプログラミング】

12月からはWebのスクールに通うので、今までのような自由がきかなくなります・・・

でも、それくらいしないとWebの知識を身につけて自分の仕事にすることは無理ということを感じています。

7月からドットインストールとYouTubeの動画を見て独学で学んできていますが、仕事にするには程遠い実感はあります。

ただ、勉強してきて思うのですが、ツールや動画の発達と情報量の多さで、昔に比べると知識を身につけるスピードはかなり速く出来るようになっていると思います。

本を読んだりスクールに通って苦労して学んだ人が知識を身につけるコツをYouTubeで発信してくれているのは、勉強する側にとっては、かなりの時間の短縮が出来ていると思います。

中高年でも、きちんと情報を得て、しっかり学んで行けば、仕事にすることは難しくないのでは?と思っています。

実際に私が半年後にどうなっているか?また、その過程で挫折しているでは?という気持ち変化などを報告出来ればと思っています。

とりあえず、4ヶ月経った今現在は、最初の気持ちは変わっていないです。

ただ、今は12月からのスクールが自分にもたらすものは、良い方向か?悪い方向か?ということが一番の心配事です・・・

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プログラミング学習について(その2)

今日のドットインストールプログラミング学習では、CSS基礎文法編(全33回)を一通り完了しました。 きちんと復習をしないとダメですね・・・実行したい事とプロパティが結び付くように、復習したいと思います …

1社の面談が決定しました!

求人募集に申し込んでいました、1社から面談の連絡がありました。 以前の2社は、書類選考で不採用となっていましたので大きな1歩です! 来週の月曜日に初の転職面談に行ってきます。 職業訓練でジョブカードの …

Webスクールに通うつもりです(^。^)

7月から独学でWebの勉強をしてきましたが、きちんとスクールで習おうと思います。 Webデザイナーの講義を6カ月間、みっちり勉強する感じです 今日、見学にも行って来ましたが、しっかりした真面目な学校で …

9月も3分の1が経過

【プログラミング】 今月も3分の1が終了してしまいました。 模写コーディングをやってみて、1ヶ月では足りないと感じています・・・ しかも、今はHTMLとCSSのみで、JavaScriptやPHPのプロ …

途中の結果で判断するのは良く無いですね

【Webプログラミング】 今日も、WebデザインについてのYouTube動画を見ました。 面白くてタメになる動画で、イライジャベイリという人のWebに関する動画です。 業界の裏側などの話しも本音で聞け …