平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

ブログの問題解消

投稿日:

【ブログの問題検出】

先日、Googleさんから、当ブログのモバイル ユーザビリティで問題が検出されましたとのメールが来ました。

主な問題は、下記の2点とのことです。

 1.クリック可能な要素同士が近すぎます

 2.テキストが小さすぎて読めません

直近更新したブログで思い当たる点として、文章中の顔文字と段落にしないで長々と書き込んでいたところがありましたので、ここを修正しまして、再度検証を依頼しました。

結果、合格との連絡を頂きました。

急なメールは焦りますが、直ぐに解消出来て良かったです。

———————————————————————————————————-

【Webプログラミング】

12月から通るWebスクールのカリキュラムに、Adobe Illustrator、Photoshop、Dreamweaverがあります。

授業を受けながら覚えるのは難しいと思いますので、YouTubeの初心者向け動画を観て今から少しでも勉強しておきたいと思っています。

HTML、CSSの講義もあるので、そちらも引き続き勉強していきます。

なんとか授業について行って、フリーランスという目標に近づきたいと思っています。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Webプログラミング(PHPフレームワーク)の勉強

9月からポートフォリオの作成に挑戦しようと安易に考えていましたが、どうやったら良いのか検討がつかない状況です。 今更ながらですが(>_>) あと2週間の間に方法を見つけたいです。 プログラ …

本日もCSS

今日はドットインストールで、CSSのレスポンシブウェブデザイン編(画面サイズにあわせてレイアウトを切り替えていくことができるレスポンシブウェブデザイン:全8回)と、グリッドレイアウト編(格子状のレイア …

プログラミングの勉強について

7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …

PHP基礎文法

本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。 ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。 勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います …

CSS(フレックスボックス)まとめ中

フレックスボックスの勉強で頭が混乱してます。 組み合わせ次第で色々出来るので面白いと思いますが、聞き慣れない言葉が多いので慣れるまで整理が必要と思います。 ただ、使用目的がはっきり分かっていれば、あと …