平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング 心境

フリーランスに向けて、9月の終わりに思うこと

投稿日:

【プログラミング】

最近は日が暮れるのも早くなり、想像していた通りあっという間に9月も終わりに近づいています。

9月から取り掛かっている模写コーディングですが、集中力が続かない為、進捗が悪くて焦って来ました(><)

10月も引き続き模写コーディングに取り掛からないと思っています。

また、何か指標を作らないといけないと感じています。

模写コーディングと言っても私の場合は、模写コーディングのYouTubeを参考にしているだけなので、本来の模写ではありません。

3回見終えたのですが、繰り返し見ていく間に段々とやっていることが分かるようになって来ました。

【最近思うこと】

いま、世の中で一番凄いと思う人は

1. 情報をインプットして

2. 未来を予測して

3. すぐに行動して

4. 情報を発信(共有)する

それが出来る人です。

特に4はとても勇気がいること!

そういう者に私はなりたい・・・

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング, 心境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Web独学を再開しました

Web訓練の参加がダメになったので、独学の勉強を再開しました。 Web訓練では、カリキュラムが組まれているのでそれに沿って勉強出来るので、期待をしていたのですが、訓練の参加が叶わない夢となってしまいま …

就活は思うようにいきません・・・

Web制作の実務に就こうと思うと、業務経験のない中高年には厳しい現実が待っていました。 もちろん想定はしておりましたが、企業側も即戦力となるようなメリットがなければ雇うはずもありませんので。 自分がそ …

本日もCSS

今日はドットインストールで、CSSのレスポンシブウェブデザイン編(画面サイズにあわせてレイアウトを切り替えていくことができるレスポンシブウェブデザイン:全8回)と、グリッドレイアウト編(格子状のレイア …

プログラミングの勉強について

7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …

退職から3ヶ月目に突入です!

今日から9月に入りました。 6月末に退職して、無職生活も3ヶ月目に突入しました! また、今年も3分の2が終わり、残すところあと4ヶ月となります。 私は、年の終わりに近づくにつれて日が進むのが早く感じま …