平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

【Webプログラミング】模写コーディングの模写(HTML・CSS)

投稿日:

今週から模写コーディングを開始して3日が経ちました。

しかしながら、何も分からずにやっていて、このまま続けても意味が無いと限界を感じてしまいました・・・

何か良い方法はないものかと、模索しておりましたところ、YouTubeでとても良い動画を見つけました。どう進めて行くか迷っていましたので、見つかって助かりました。

Webの神様という名前でYouTubeをやっている人で、”【超入門】初心者必見!模写コーディングをやってみた 実践編 Part2【HTML・CSS コーディング】”という動画です!

これは、あるWebページを実際に模写していくという作業を、YouTube動画で詳しく実況してくれています。

今まで探していたWebページやYouTubeでは、「このページが模写コーディングにはお勧め」とか、「模写コーディングのメリット」とか、「やり方」までは教えてくれていますが、実際に解説しながら模写コーディングをしてくれているものは見つかりませんでした。

この動画は、1時間20分と長いのですが、動作を詳細に説明してもらえますので、すごく勉強になります。

1回視聴しましたが、この後も何回か見て、同じように模写コーディングの模写をしてみたいと思います。この動画でやっていることをで出来るくらいにしておくと、基礎の基礎が出来るのではと思います。

ただ、この動画はPHPプログラミングまではなく、HTML /CSSだけを使用しているので、この後に実施することも考えていきたいと思いますが、自分のレベルですと、9月中はここまでで精一杯という感じです。

明日は、またこの動画を最初から見直したいと思います。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

HTML、CSSコーディング終了

今日で訓練も14日目に入りHTML、CSSのコーディングが終了します。 あとは自分で作成していく事となります。 独学でドットインストールを学んだ後に自分で制作してみると手も足も出ないというこは、体感し …

PHPビルトイン関数

本日のPHPの勉強は、ドットインストールの「PHP ビルトイン関数編(全32回)」のうち昨日からの残りの第12回〜32回までをやりました。 PHPの関数のうちドットインストールで学ぶものは一部になりま …

PHPオブジェクトの復習

今日は日曜日なのでコワーキングスペースが契約外で使用出来ないので、カフェで3時間PHPオブジェクトの復習をしました。 ドットインストールだけでは、理解が難しいので、YouTubeの動画説明で良いのがあ …

プログラミングの勉強について

7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …

アウトプットが出来ない・・・

今日は、先週買った本の勉強をして、その後にポートフォリオの作成をしようと思っていました。 勉強はそれなりに出来ますが、ポートフォリオの作成は全然出来ませんでした。 アウトプットの難しさが身に染みました …