本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。
ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。
勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います。
また、環境が変わると集中時間が増すので、勉強する場所も適時変えて行こうかと思っています。
今週もゆるめの事項管理を頑張っていきたいと思います。
ブログの書き込みが自分への監視にもなっているので、良いルーティンになっています。
以上、読んで頂きまして有難う御座いました。
平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!
投稿日:2020年8月3日 更新日:
本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。
ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。
勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います。
また、環境が変わると集中時間が増すので、勉強する場所も適時変えて行こうかと思っています。
今週もゆるめの事項管理を頑張っていきたいと思います。
ブログの書き込みが自分への監視にもなっているので、良いルーティンになっています。
以上、読んで頂きまして有難う御座いました。
執筆者:hiro
関連記事
今日のドットインストールプログラミング学習では、CSS基礎文法編(全33回)を一通り完了しました。 きちんと復習をしないとダメですね・・・実行したい事とプロパティが結び付くように、復習したいと思います …
7月からプログラミングの勉強を始めていますが、勉強自体はとても楽しいです。 たぶん、勉強の進捗とか理解力を、人と比べていないところが良いのだと思います。 人と比べられたり、勉強してきたことの確認の為の …
【プログラミング】 今月も3分の1が終了してしまいました。 模写コーディングをやってみて、1ヶ月では足りないと感じています・・・ しかも、今はHTMLとCSSのみで、JavaScriptやPHPのプロ …
先月にHTML、CSSを勉強して、今月はPHPを勉強しているので、来月9月からポートフォリオの作成に取り掛かろうと思っていますが、実際どうしたら良いか分かっていません。 HTML、CSS、PHPも基礎 …