平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

心境

仕事を辞めて1ヶ月目

投稿日:2020年7月31日 更新日:

今日で7月も終わりなので、今月行ったことのまとめと、アドバイスを一言。

【手続き関係】

・ハローワークの手続き:離職票が会社から届いてから、所管のハローワークに行って手続きをします。最初は緊張しますが、親切に教えて貰えるので、身構えることは無いです。

・健康保険証の継続/受領:元の会社時代の健康保険を継続としました。前年の所得によって、国民保険の方が金額が高かったのと、先に退職した同期が継続だった為、継続を選択しました。あと、継続は在職中に手続きも出来ました。

・退職金受領:振り込まれるまで不安でしたが、ひとまず安心出来ました。

【勉強】

・HTML、CSS(ドットインストール):ドットインストールの手順通りで、特に問題ありませんでした。

・WordPressブログ:マナブさんのYouTubeを観て公開まで出来ました。

【イベント】

・同期退職者2名と懇親会(伊豆):久しぶりに同期と会って退職について語りました。

・オンラインサロン懇親会:りゅうけんさんのオンラインサロン懇親会に参加して、色々な情報を得ました。

今月は、土日祝日を除くと、コワーキングスペースに通って、規則正しい生活が出来たと思います。

行ったことのうち、【手続き関係】と、【イベント】はやる事が出来たので、よかったと思います。【勉強】も自分なりには、出来た方だと思いますのでよかったです。

最後に、退職から1ヶ月経過した今の心境ですが、今まで同様に退職したことへの後悔はありません。

8月もこの調子を継続して、勉強はもう少しスピードを上げて実施していきたいと思っています。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-心境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月も中旬になりました

3月も半分が過ぎてしまいました。 あっという間に4月になりそうです・・・ 訓練も2週間経過しました。 HTML、CSSのコーディング講義も今週で終了になります。 成長は感じていますが、制作となるとまだ …

中年の退職について思うこと(退職から13日目)

中年で退職した経験と、中年ならではのメリットについて、現時点で私自身が思うことを書いてみたいと思います。 ・退職金で各種ローンを返済が出来る。(全てでは無いですが) ・今後に、それほど大それた欲や希望 …

なかなかうまく行かないものです

現在のバイト先でWordPressの仕事が入るという話しだったのですがその後の進展がありません。 1週間経ちましたが、やはり、思った通りには行かないですね・・・。 なんとか先に光を見出せればと思ってい …

モチベーションの維持は難しいな〜

退職してから3ヶ月が経とうとしていますが、当初からのモチベーションが下がっていることをひしひしと感じています。 気合を入れ直していかないといけませんが、集中力の維持が難しいです。 3ヶ月の壁でしょうか …

Web訓練の合否結果

Web訓練の合否通知が来ました。 結果は不合格でした。 終わってみれば案の定仕方ないという感じですが残念です・・・ 終わったことにクヨクヨしても仕方ないので、次にどうするか考えたいと思います。 いろい …