平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

CSSのフレックスボックス

投稿日:2020年7月23日 更新日:

CSSの勉強を始めていますが、フレックスボックスは面白くて興味を抱きますが、なかなか覚えられないです。

暗記する必要は無いと思いますが、名前と動作はきちんと覚えておきたいです。毎日、反復的して学習したいと思いますが、同時に効率の良い学習方法があるかも探してみたいと思います。

来月からのプログラミング学習は、PHPにしたいと思っています。

来週前半には、決定しようと思います。

その為にも、CSSをきちんと終わらせておきたいです。

【カンブリア宮殿】

今日は、カンブリア宮殿を見ました。日本電産の永守会長の特集でした。

番組の中で永守会長は、「大企業に選ばれる中小企業の条件は?」という質問に対して、「スピード」と回答していたのが、印象に残りました。大企業に出来ないことをする事が大事とのことでした。

なるほど!と思いました。フリーランスに求められるのも、まさにそこだと思います。

素早く動けるかが勝負の鍵だと思っています。

失敗を恐れず動くことは勇気が必要ですが、個人ならではの強みになると思います。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

PHP基礎文法

本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。 ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。 勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います …

【Webプログラミング】模写コーディングの模写(HTML・CSS)

今週から模写コーディングを開始して3日が経ちました。 しかしながら、何も分からずにやっていて、このまま続けても意味が無いと限界を感じてしまいました・・・ 何か良い方法はないものかと、模索しておりました …

アウトプットが出来ない・・・

今日は、先週買った本の勉強をして、その後にポートフォリオの作成をしようと思っていました。 勉強はそれなりに出来ますが、ポートフォリオの作成は全然出来ませんでした。 アウトプットの難しさが身に染みました …

ブログの問題解消

【ブログの問題検出】 先日、Googleさんから、当ブログのモバイル ユーザビリティで問題が検出されましたとのメールが来ました。 主な問題は、下記の2点とのことです。  1.クリック可能な要素同士が近 …

PHPの勉強

8月となりましたので、ドットインストールでPHPの勉強を開始しました。 9月からポートフォリオを作成できることを目標に進めていきたいと思っています。 果たして1ヶ月後に変わった姿になれるのか、変わらな …