平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

心境

1週間の始まり

投稿日:

現在、会社を辞職して無職の状態なのですが、やはり月曜日は1週間の始まりと意識します。

長年のサラリーマン生活が身に染みているのか、コワーキングスペースの契約を平日のみとしていることも関係しているのか、いい意味でリフレッシュして月曜日を迎えています。

サラリーマン時代ですと月曜日は憂鬱で仕方無いのですが、今は「今週は頑張るぞー!」という新たな気持ちです。

憂鬱だった原因は人間関係なのだと改めて感じています。それが無い今だからこそ、月曜日にもやる気が出ているのでしょう。

人間関係に悩まない仕事を探す事が大事です。

人と人が集まり、お金が絡めば自ずと人間関係が悪くなってしまうのは仕方が無い気もしますが。

だからこそ、上長も部下もいない”フリーランス”という働き方を目指したいと、私は思っています。

仕事が厳しく、自己管理が重要なのは理解していますが、自分の為だけに働くのって、ヤリガイがあると思いますので!

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-心境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フリーランスに向けて、9月の終わりに思うこと

【プログラミング】 最近は日が暮れるのも早くなり、想像していた通りあっという間に9月も終わりに近づいています。 9月から取り掛かっている模写コーディングですが、集中力が続かない為、進捗が悪くて焦って来 …

2月に入りました

早いもので2月に突入してしまいました・・・ Webの勉強については、模写コーディングを開始しましたが、なかなか進まないです。 結局は、模写コーディングのお手本をなぞっているだけな感じです。 なんとか、 …

退職から1週間目の心境

今日で会社を退職してから1週間が経ちました・・・ あっと言う間の1週間でした。 今の心境は、 特に1週間前と変化は無いですね・・・ モチベーションも保ってますし、退職した後悔も無いです。 毎日が充実し …

就活は思うようにいきません・・・

Web制作の実務に就こうと思うと、業務経験のない中高年には厳しい現実が待っていました。 もちろん想定はしておりましたが、企業側も即戦力となるようなメリットがなければ雇うはずもありませんので。 自分がそ …

シニアの就活について

退職から3ヶ月半が経ち、今までドットインストールとYouTubeで、HTML、CSS、PHPのWebを学んできましたが、やはりCSSをマスターすることが必須で、中途半端な知識ではダメだと実感しておりま …