平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

心境

中年の退職について思うこと(退職から13日目)

投稿日:2020年7月13日 更新日:

中年で退職した経験と、中年ならではのメリットについて、現時点で私自身が思うことを書いてみたいと思います。

・退職金で各種ローンを返済が出来る。(全てでは無いですが)

・今後に、それほど大それた欲や希望を持っていない。

・自分がどういう人間かある程度把握出来ているので、無謀な挑戦はしない。

・家庭の役割が少なくなっているので、転職、起業に全力投球出来る。

・長年のサラリーマン経験が役に立つ。

(もし失敗した場合・・・)

・これから先の人生が短いので、お金が無くて苦労する時間が短くて済む。多額の借金さえ背負わなければ、質素に暮らしていく事が可能。

・子供が大人になっているので、家族に対する影響が少ない。

と言ったところでしょうか。

中年のデメリットは、目・肩・腰が疲れることです・・・何か和らげる方法を模索したいと思っています!

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-心境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

退職から10日が経ちました

退職から10日が経ちましたが、このところ新型コロナウィルスの感染者急増や、大雨災害等の暗いニュースばかりで気が滅入ってしまいます・・・今は自分のやれることをやって行こうと思います。 自分の決めたルーテ …

アルバイトを開始します!

就活を行なっていますがなかなか採用はありません。 前回の応募は不採用でした(><) 失業保険も終わってしまい途方に暮れています。 しかしながらなんとか、9月1日から短時間ですがホームページ制作のアルバ …

11月も終わりですね!

年末に近づくにつれて、なぜこんなに早く感じるのでしょう・・・ 不思議です・・・ ついこの間9月だった気がしますが、いつの間にやらあと1カ月です。 12月はもっと早く感じそうです、師走ですし。 まずはW …

就活は思うようにいきません・・・

Web制作の実務に就こうと思うと、業務経験のない中高年には厳しい現実が待っていました。 もちろん想定はしておりましたが、企業側も即戦力となるようなメリットがなければ雇うはずもありませんので。 自分がそ …

31年間のサラリーマン人生

31年間勤めた会社を、6月末に退職しました。今現在、52歳の無職です・・・。 退職して無職になった直後の、現在の心境をお伝えしたいと思います。 長年勤めた会社を退職される方、退職したいと思っている方、 …