平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

プログラミング学習について

投稿日:2020年7月15日 更新日:

私のプログラミング学習は、ドットインストールで学んでいます。

本日、HTMLの学習を一通り終えたので、明日からCSSを学んで行きたいと思います。

ドットインストールでは、HTML全30回に対して、CSS全112回の動画があります。

なので、1:4の割合で時間が必要と想定出来ます。

HTMLに2日要しましたので、単純にいくとCSSの学習に8日間要しますね。

今月中にはしっかり終わらせたいです。

ドットインストールは、1回3分以内の動画を見て、実際にコーディングや実行(確認)ができるツールとなっています。

無料でも動画を見る事が可能ですが一部しか見る事が出来ず、有料会員になると全ての動画が見れます。

あと、男性の声と女性の声を選択できます。

料金は、月額1,080円(税込)です。(2020年7月15日現在)

来月からのプログラミング言語は何を学習するか迷っています・・・

選択肢は「JavaScript」「PHP」の2択です。

ドットインストールで学習するなら、コンテンツが充実している「JavaScript」の方が良さそうと感じでいます。

あと半月の間に名案を期待したいです。

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

WordPressのお仕事について

バイト生活も2ヶ月目に突入し数日経ちましたが、最近WordPressのお仕事が来そうな気配があります。 最初の目標であったWebの実務経験を積むことが出来ればここへ来て1ヶ月頑張った甲斐があります! …

PHP基礎文法

本日もドットインストールでPHPの勉強を進めました。 ファミレスで3時間実施して、PHP基礎文法編(全34回)を勉強しました。 勉強して毎回思うことですが、繰り返し勉強して身に付けていきたいと思います …

HTML、CSSコーディング終了

今日で訓練も14日目に入りHTML、CSSのコーディングが終了します。 あとは自分で作成していく事となります。 独学でドットインストールを学んだ後に自分で制作してみると手も足も出ないというこは、体感し …

CSS(フレックスボックス)まとめ中

フレックスボックスの勉強で頭が混乱してます。 組み合わせ次第で色々出来るので面白いと思いますが、聞き慣れない言葉が多いので慣れるまで整理が必要と思います。 ただ、使用目的がはっきり分かっていれば、あと …

9月も3分の1が経過

【プログラミング】 今月も3分の1が終了してしまいました。 模写コーディングをやってみて、1ヶ月では足りないと感じています・・・ しかも、今はHTMLとCSSのみで、JavaScriptやPHPのプロ …