平凡な中年が脱サラしてフリーランスを目指すブログ

平凡な中年サラリーマンが、31年勤めた会社を52歳で退職して、フリーランスを目指しております!

プログラミング

アウトプットが出来ない・・・

投稿日:

今日は、先週買った本の勉強をして、その後にポートフォリオの作成をしようと思っていました。

勉強はそれなりに出来ますが、ポートフォリオの作成は全然出来ませんでした。

アウトプットの難しさが身に染みました。

明日は順番を変えて行動しようと思います。

4社目の求人申し込みの準備が出来たので明日送付しようと思います。

履歴書に貼る写真は、インスタント写真なのですが、今度はしっかりと写真屋さんで撮ってもらうことにしました。

ネットの情報を見ると、写真の印象が大事ということがほとんどの情報で記載されていますので。

【本日の作業結果】

  1. 履歴書、職務経歴書、送付状の作成
  2. Local by Flywheel上でWordPressのliteningで作成(続き)
    →ほんの少ししか出来なかった。
  3. ブログの更新
  4. html、css版のポートフォリ作成
    →手を付けられなかった
  5. 「WordPressでつくるビジネスサイト」2章、3章を読了
  6. 「これからはじめるPhotoshopの本」1章、2章を読了&実行

【明日の予定】

  1. 履歴書、職務経歴書、送付状の送付
  2. Local by Flywheel上でWordPressのliteningで作成(続き)
    ほんの少ししか出来なかった。
  3. ブログの更新
  4. html、css版のポートフォリ作成
    手を付けられなかった
  5. 「WordPressでつくるビジネスサイト」4章、5章を読了
  6. 「これからはじめるPhotoshopの本」3章、4章を読了&実行

以上、読んで頂きまして有難う御座いました。

-プログラミング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日は、カフェで勉強

8月11日は山の日で休日の為、コワーキングスペースが契約外で使用出来ないので、昨日と同様にカフェで3時間PHPオブジェクトの復習をしました。 私が通うカフェのこだわりは、トイレが男女別々というところで …

HTML、CSSコーディング終了

今日で訓練も14日目に入りHTML、CSSのコーディングが終了します。 あとは自分で作成していく事となります。 独学でドットインストールを学んだ後に自分で制作してみると手も足も出ないというこは、体感し …

Webプログラミング(PHPフレームワーク)の勉強

9月からポートフォリオの作成に挑戦しようと安易に考えていましたが、どうやったら良いのか検討がつかない状況です。 今更ながらですが(>_>) あと2週間の間に方法を見つけたいです。 プログラ …

PHPオブジェクトの勉強

今日は、ドットインストールのPHPオブジェクト編の勉強(全25回)をしました。 一番難しくて憂鬱でした。 全25回を一通り実施したのですが、全く理解出来ておらず、さっぱりでした。 説明に出てくるクラス …

本日もCSS

今日はドットインストールで、CSSのレスポンシブウェブデザイン編(画面サイズにあわせてレイアウトを切り替えていくことができるレスポンシブウェブデザイン:全8回)と、グリッドレイアウト編(格子状のレイア …